テキストをランダムに出現させる方法/Adobe After Effects CC
2020/01/03

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!カズノコです!
今回は、Adobe After Effectsの簡単なTipsのご紹介です。
テキストレイヤー で作成したテキストをランダムに出現させる方法を解説します。
この方法を知っておくと、タイポグラフィのような演出を使うミュージックビデオやCM、映画のタイトルシーケンスを作成する際にもしかしたら役に立つかもしれません。(※注:めちゃくちゃ簡単です。)
手順1(テキストを作成)
まず、テキストレイヤー で適当なテキストを入力しましょう。
こんな感じで適当で大丈夫です(笑)
手順2(アニメーター1:不透明度)
次に、テキストレイヤーのアニメーターから、不透明度を選択します。
アニメーター1の中に入った不透明度を0%にしましょう。
次に、範囲セレクターの高度の中にある「なめらかさ」を0%、「順序をランダム化」をオンにしましょう。
この状態で、「オフセット」または「開始」の%をいじるとランダムに出現してくれます。
キーフレームを打って動かすと楽しいです!
まとめ
最後に、これに全体の不透明度を変化させて、チカチカさせたりするとさらに凝ったようなテキストの表現ができると思います。
ぜひやってみてください!
最後におすすめの記事です。僕が独学でAfter Effectsを勉強した方法についてまとめました↓
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -