モーショングラフィックスの表現方法7選!AfterEffectsの学習方法!
カズノコです! 本日のテーマは、AfterEffectsという映像編集ソフトを使用した、モーショングラフィックスの表現方法と勉強方法についてです! この記事を見ることで、動画編集や映像制作を行なっていく上で、編集者の目線...
カズノコです! 本日のテーマは、AfterEffectsという映像編集ソフトを使用した、モーショングラフィックスの表現方法と勉強方法についてです! この記事を見ることで、動画編集や映像制作を行なっていく上で、編集者の目線...
こんにちは!カズノコです! HUD系のAfter Effectsおすすめテンプレートのご紹介です。 これめちゃおすすめです。とりあえず合成すればそれっぽくなります。 これプラス自作のエレメンツ(スマホやSNSのUI)を作...
こんにちは!カズノコです! 今回は、Adobe After Effectsを使用して、HUDチックなモーショングラフィックスを信号に合成する方法について解説します。 数年前にこのような動画をがバズっていたのを思い出し、夜...
こんにちは!カズノコです! 今回は、「三角形を使ったモーショングラフィックス的な安めなテンプレート」を紹介します! 三角や円のシェイプを使ったモーショングラフィックスってなんかみちゃいますよね!でも、これって一体どこで使...
こんにちは!カズノコです! 今回は、「映像や動画の制作者のフォントの探し方」というテーマで商用利用のできるフォントを探す方法について解説します。 (あくまで私のやり方ですので参考にしてみてください。) Adobeユーザー...
こんにちは!カズノコです! 今回は、モーショングラフィックスをAdobe After Effectsで作る際、参考になる本(雑誌)をご紹介します! ビデオSALON(サロン)2020年 1月号 2019年12月20日にビ...
こんにちは!カズノコです! 今回は、モーショングラフィックスで使えそうなTipsを紹介します。個人的にとても好きな表現なのでシェアします。 シェイプの動きに合わせて色が変わる表現です。 アプローチ アプローチとしては、下...
こんにちは!カズノコです! 今回は、モーショングラフィックスでよく使われるアクセントグラフィックスを厳選して4つほど作り方を解説します! ※使用するソフトはAdobe After Effectsです。どのバージョンでも備...
こんにちは!カズノコです! 今回は、Adobe After Effectsでモーショングラフィックスを作る際に個人的に意識していることを解説します。 手順 手順は大きく分けて2つあります。 モーショングラフィックスを作っ...
こんにちは!カズノコです。 私は普段YouTubeにてAfter Effects をメインに使用した動画編集のチュートリアルをアップしています。 だんだん見てくださる方も多くなってきて、勉強法についての質問をいただくよう...
最近のコメント